製造業実習前の最後の単元となる情報化支援の進め方(製造業)が始まりました。製造業関係の演習を重ね、もうすぐ製造業実習が始まります。
トピックス
製造業実習前の最後の単元となる情報化支援の進め方(製造業)が始まりました。製造業関係の演習を重ね、もうすぐ製造業実習が始まります。
桜も満開となりました。気温の変化や花粉など体調管理にも注意しながら本日も講義に集中しています。
すっかり暖かくなってきました。グループワークで議論した内容を各班から発表しています。
流通業実習は皆様充実した内容となったようです。次の製造業実習に向け、グループワークに取り組んでいます。
流通業実習も報告会を残すのみとなりました。本日からは製造業実習に向けた演習が始まっています。
通常4班のところ、2班にわかれてグループワークを行っています。人数が多いのでいつもに増して活発な議論になっています。
来月からの実習に向けて、本日から店舗施設マネジメントがスタートしました。ケース事例の店舗をリニューアルするか、新規出店するか、様々なシュミレーションを考えていきます。
本日からはロジスティクスです。部分的な物流の効率化だけでなく、サプライチェーン全体の最適化を考えます。
本日からマーケティング戦略(流通業)営業マネジメントです。1回目の流通業実習に向けて気合が入ります。
コンサルティング実務のプロセスを疑似体験し、プロセス管理を学ぶ演習です。実践的な内容で、いつにも増して議論が白熱しています。